2013年12月18日水曜日

スキーブーム再来?

スキー需要が、少しずつ回復しているんだそうです!

先日の土曜日の早朝、かなり久しぶりにスキー板を担いで駅に向かっている人や、スノボーを車の屋根に乗せて関越道に向かっている車を見かけました。
私の自宅は関越道練馬インターの程近くにあり、20年程前は土曜日の夜ともなるとインターにつながる目白通りが大渋滞!スキーバスも数珠なりでした。
それが今ではがらがら。
JR東日本もスキー絡みのCMをやっているし、これでスキーブームに火が着けば地元の観光業も復活!もしかしたら若者が車を購入するようになって、これで日本の未来も明るいかもしれません!

ちなみに、スキーウェアにはドライクリーニング指定で水洗い不可表示が多いんですよ。

溶けた雪でびしょびしょに濡れるのになぜでしょうか?汗も吸うので、断然ウェットクリーニングがお勧めです!

洗濯屋さんブームも到来してほしいな~♪(^o^;)

2013年12月4日水曜日

新しい年を爽やかにお迎えするお手伝い!

早いもので、もう師走!


今年一年の垢を落とすお手伝い!

カーテンクリーニングのご案内です!

カーテンの主な汚れはほこりやタバコのヤニ。

一年中吊るされてるカーテンは、湿気や紫外線等の影響で汚れがへばりついています。


ドライクリーニングでは、この汚れは落ちません!


ところが、ウール等のカーテンは水洗いをするとかなり縮んでしまいます。

そこで、カーテンも「椿あらい」をしましょう!


こびりついたほこりやタバコのヤニもスッキリ落としてふわふわに仕上がります!

何年も吊るしっぱなしにしておきますと生地にもよくありません。

ここだけの話し、実は店長もこの仕上がりにビックリ!

自信を持ってお勧めする「椿あらい」のカーテンクリーニングを、ぜひお早目にお試しください!

夜8時までのお預かりについては、翌日夕方5時にお渡しできます


結露による黒カビにお困りではありませんか?


ポリエステルのカーテンの黒カビなら、プラス一日できれいにいたします!

ぜひ、スタッフにご相談ください。


年の瀬が迫ってきますと納期が伸びてしまいますので、早めのご依頼お待ちしております! 

お部屋のイメージを悪くする黒カビ
お部屋が明るくなります!

2013年11月20日水曜日

お家クリーニングでのご注意!

秋の衣替えもいよいよ終盤ですが、お家クリーニングについて今日は禁止事項のお知らせ!


水に浸けた途端、二度と落ちなくなるシミをご存知ですか?

100%果汁のオレンジジュース、トマトジュース、ケチャップ、カレー、花粉、泥はねなど・・・
このシミには、実は共通点があります。

色の成分が細か~い粒なんです。

水に濡れると繊維の奥深くに入り込んで落ちなくなっちゃうんです。

クリーニングやさんの染み抜きでは、まず油性の染み抜き作業を行います。
粒を叩き出すんです。
十分に叩き出してから水溶性の染み抜き作業に入ります。

ご自宅ではなかなか出来ない作業ですよね。

他にもボールペンでうっかり書いちゃたシミや血液等も要注意です!

シミが着いてしまった衣服は、染み抜きという外科手術が必要なんです。

ご自宅で無理して処理せず、そんな時こそプロにお任せを!



2013年8月28日水曜日

「杉並ヨイトコ巡り」取材記 山梨勝沼編

昨日「杉並ヨイトコ巡り」の取材でブドウの名産地、山梨県勝沼「勝沼観光ぶどう園」にお邪魔しました
こちらのぶどう園はなんと創業80年。園主の斉藤 玉蔵さんは、80才後半とはとても思えない元気なお方です!
開園当時は、周りに6件しかブドウ園がなかったそうです。


今回の「ヨイトコ」の主役の福田 敬史さんは、園主のお孫さんで五代目!

「ヨイトコ」の取材風景!

実は、福田さんは我が町杉並にとても深い関わりのある方なのです!どんな関わりかですって?
それは、ぜひ直接出向かれて福田さんに聞いてみてください。

そうだったんですか~!って感じです(^^;
今のお勧めは巨峰よりも大粒の「藤稔」。

10円玉より大きい粒!
                                       
いろいろな種類のぶどうをお腹いっぱいご馳走になりました。
そして、圧巻は「勝沼第八葡萄酒」謹製の甲州種五年物の白ワイン!
日本酒の酵母を使って瓶で五年寝かせた、日本酒のようでさっぱりとした口当たりの和食にピッタリなワインをいただきました!

もう死んでもいいです~♪ (*´∇`*)
キラキラと輝く「甲州」のワイン

おいしいワインになる「甲州」 食用にはできないそうです。

お土産は、藤稔、シャインマスカット、ロザリオロッソ、キングデラウェア。

宝石みたい!(⌒-⌒)

左下のシャインマスカットは甘~くて美味しい、お勧めのブドウです!


詳しくは、「杉並ヨイトコ巡り」をぜひご覧ください。

近日公開しますので、乞うご期待~!


 yoitoko.­nozaki-­service.­jp


2013年8月24日土曜日

長野県上田への憧憬!

この夏休みの最終日、そして三日前と長野県の上田に訪れました!

昨年初めて別所温泉に行きましたが、それ以来すっかりこの町の虜です。

長野市内に住む母親の元へ頻繁に行くようになってから、上田の町に必ず立ち寄るようになり散策するたびに「いいなぁ。」と思うようになったのです。

何といっても、人の温かさ!

そして、町の中心を流れる千曲川の清らかさ。

中心部をちょっと離れると拡がる田園風景。

実は建物好きな私にはたまらない、登録有形文化財に指定されている建物がたくさんあるのです。

今回、とくにお勧めの物件!(^o^;)

上田駅お城口を出るとすぐ向かいの角にある「飯島商店 みすず飴本舗」。

表通りの店舗と裏にある作業場と事務所の建物は、すべて文化財です。

お店の中もレトロで、写真中央の紳士がお出迎えをしてくださいます。


中央の方は飯島商店の偉い方かもしれません!


「みすず飴」と言えばあんずやりんごのゼリーが有名ですが、わたしのお勧めは何と言っても四季のジャム!

数ある中で特にお勧めは「三宝柑」のジャム。
マーマレードとちがい皮も無く、なめらかでパンやヨーグルトのトッピングに最適です!

もう一つは、「サワーチェリー」のジャム。
さらっとしていてヨーグルトのトッピングはもちろん、この暑い時期には炭酸水で割るとさわやかなチェリーソーダができあがり!



お酒で割ってサワーもシャレオツかも!


どこでも手に入りますが、ぜひこの本店を訪れてみてください!

私が虜になった理由がお分かりになると思います!(^_^;)

今度は、秋に上田電鉄別所線に乗って車窓の風景が眺めたいな~♪




2013年8月12日月曜日

夏休み二日目、自慢リポート!

昨日は安曇野の常宿、オーベルジュノワールにて一泊!
ここのオーナーは大阪の有名なホテルでシェフを務めていらっしゃったとのことで、今回も優しいフランス料理を堪能いたしました。






 
さてその昨日の目玉は、旧国鉄篠ノ井線の廃線敷遊歩道!
現在は長~いトンネルが出来て移動し、当時の軌道の面影を残すトレッキングコースです。







心霊スポットではありませんが、明治時代の煉瓦造りの漆久保トンネル!
レトロな雰囲気がありますが、やっぱり夜に行きたくありません。








このトンネルの上に古い細道があり、大昔の善光寺道をひらいた人物の石像があります。






右側の石像の鼻がありません。
実は、この漆久保トンネル工事の時に、測量の邪魔になったため工夫がトンカチで叩き壊しちゃったんだそうです。
いくら何でも、ひどい話しですよね!(*^^*)ノ

2013年6月21日金曜日

100万人のキャンドルナイト

荻窪のとあるお客様から、本日ご指摘の投稿がありました。

その内容は、「この時期店舗はエアコンも入れず、ドアを開け放している状態。汗はかくし蚊には刺されるし、エアコンを入れて快適にしてほしい。」というご指摘でした。
お客様にとって快適なお店づくりをしていない事は謙虚にお詫びいたします!

しかし、今回は言わせていただきたいと思います。

一昨年の 3.11の時、原発事故の影響で不足した電気を分かち合うという機運は東京にもあったはずです!
2年を経過し、まさに喉元を過ぎてしまった今の東京の有り様なのです。

日本の電力事情は決して電気が足りているわけではありません!
しかも、火力発電に依存することで二酸化炭素の排出量は大幅に増えています!
節電をしていかなければ、原発への依存は深まるばかりです!

クールシェアが叫ばれる昨今、残念ながら クリーニング店はクールシェアをする場所では ありません!

さて、今日は夏至。
「100万人のキャンドルナイト」の催しが各地で行われています。
もう一度あの3.11の時の気持ちを思い出して、人との繋がりやエネルギーのことを考え直してみてはいかがでしょうか!



2013年3月12日火曜日

東京もあれから二年になりました。

昨日、東日本大震災から二年が経ちました。

ちょうどあの日、私は店舗間デリバリーのために車を走らせていました。
走行中の異常な挙動に、思わず道路のド真ん中に車を止めてしまいました。
車は悪路を爆走しているかのように大きく揺れ、辺りの電信柱は折れんばかりに左右に揺れていました。
歩行者は立っていることができず、その場でしゃがみ込んでいました。
大きな揺れは1分以上続いていたでしょうか。揺れがおさまっても しばらくの間動き出すことができませんでした。

その後鉄道は止まり、幹線道路は大渋滞。
日が暮れていくにつれ交通網は大混乱に陥り、都心から自宅へ帰る人たちの歩く行列が深夜になっても続いていました。
私はその異常な光景を目の当たりにして、東京も被災したのだと実感しました。

翌日になると電池やミネラルウォーター、カップラーメンやティッシュペーパーなどが店頭から姿を消しました。
そしてガソリンスタンドに並ぶ車の行列。たった5リッターのガソリンを入れるのに1時間以上も待たされる有様。

福島第二原発の事故が発生!
衝撃が走ったと同時に、深刻な電力不足に陥りました。
当店も照明を半分にして、車の使用も店舗間を日に三往復までと決め、出来る限り自転車を使用しました。
本当に必要としている人にエネルギーを回そうと全員で決めたのです。
そんな状態が約1ヶ月続きました。

あの日の東京も、九段会館で落下した天井板の下敷きになって命を落とされた方がおられたのです。
東北のあの惨状はもちろん、あの日尊い命を落とされた方が他にもたくさんおられることを決して忘れてはいけません!
そして、教訓にしていかなくてはいけないのだと思うのです。

いつの日か来るであろう首都直下型大地震の備えも!

合掌
あの日からずっとこのポスターを張り続けています。
そして、店頭看板の照明も点けていません。

2013年2月27日水曜日

フェアトレードをご存知ですか?


ドイツに本拠を置くフェアトレードは、発展途上国で作られた作物や製品を適正な価格で継続的に取引することによって、生産者(労働者)が適正な利益を得ることで持続的な生活向上を支える仕組みです。生産者にはフェアトレード基準で定められた価格に加え、「プレミアム(奨励金)」が支給されます。これら資金をもとに、生産者は自分たちの生活向上、教育や社会基盤の整備などのプロジェクトを立案し実行していくのです。そしてフェアトレードの設定した基準(ILO条約・・国際労働条約の遵守、環境配慮、生産者の不利益にならない取引等)を守った製品にロゴのラベルを貼付されます。(フェアトレード・ラベル運動)


という商品があることを、私は全く知りませんでした!


先日の東京ビッグサイトでの「マーケットトレードショー」で、このフェアトレード・ラベル運動の日本におけるパイオニア「わかちあいプロジェクト」さんが出展されていました。
そこで代表の松木 傑さんにお会いしました。

いろいろなお話しを伺いたくて、先日墨田区のオフィスにお邪魔しました。
そしてぜひ当店のホームページのバナーにリンクを貼らせていただくことと、当店運営の地域情報サイト「ヨイトコ」のご参加をお願いしたのです。


中央の方が松木さん そしてスタッフの方々です! 

松木さんはこの活動が広まるならと快諾して下さいました。
そして、当店にフェアトレード商品の一部を店頭に置かせていただくことになりました!
後日きちんとコーナーを設けますので、ご来店の際はこの活動をご理解下さり、ぜひお買い求めください!


私たちはこのフェアトレード商品の作ることはできませんが、この業界として応援することは大いに出来ると思います!
このフェアトレード製品を手にした時の楽しい気持ちを、遠くにいらっしゃる生産者の方と共有できたらいいなと思います!


2013年2月23日土曜日

先週お邪魔した東京ビッグサイトでのお話し


先週、東京ビックサイトで行われた「スーパーマーケットトレードショー」には、たくさんの食品メーカーが出展されていました!


未発表商品等のサンプルをお腹いっぱい食させていただきましたが、決してそれが目的ではありません!(^^;

当店のお客様とこれからお客様になるであろう皆さまに、杉並周辺や番外として地方の頑張っていらっしゃるお店や会社を紹介するサイト「杉並ヨイトコ巡り」の取材でお邪魔しました。

今回facebookのお友達で、長野の上田で放し飼いにして自家飼料を与えた鶏の卵を出品された「のどか牧場」の内田良一さんのご紹介でお邪魔することができました。(^^)感謝!        

     
     この方が内田さんです!
フードアクションニッポン2012アワードで、入賞されました!


さて話は戻りますが、食品関係の皆様の努力と工夫には本当に頭が下がります。

例えば、海苔のアオサに含まれている成分に着目したのど飴を発案された海苔業者さんや、佃煮等に加工される稚魚のコオナゴに対して、売り物にならない成魚のオオナゴを蒲焼き等に加工して商品化された海産物業者さん。

キティちゃんの梅干しも出展されてました!
ビックリ~!

こんにゃくを調理方法や食感に合わせて様々な形に加工したり、マヨネーズにこんにゃくを混ぜることで調理パンを焼く時の熱で垂れたり形が崩れたりしないデリカ向けの商品を開発したりと、こんにゃくの未来を熱く語ってくださった二代目の専務さん。

お会いした皆さん、ご自身の商品の説明に目をキラキラと輝かせながらお話ししてくださいました。
実は商談相手ではない私は、申し訳ない気持ちでいっぱいした。(^^;

今回お邪魔した関係者の皆様、このような私に貴重なお話しを本当にありがとうございました!


来年も行きたいな~!(^_^;)
ギンビスのアスパラ君がお見送り~♪



2013年2月12日火曜日

昨日ご来店されたお客様のお話し。


西荻窪店で、とあるお客様からお声がかかりました。


クレームかなとドキドキしながらカウンターに向かうと、有名な高級クリーニング店の袋を持っていらっしゃいました。

実はちょっと聞いてもらいたいことがあると言われて、袋の中から出された品物がダウンコートでした。
何で当店に依頼してくれないの?というブー垂れはおいといて…(^^;

なんでもご自分がとても大切になさっている品物なので、その高級クリーニング店に依頼されたそうです。
お客様が、その品物の見ごろの裏側を私に見せてくださいました。
すると化繊の裏地の10㎝四方に、焼け焦げた数か所の穴のキズが!

そのお客様はキズに見覚えが無く、品物を持ってそのお店へ問い合わせに行かれたのだそうです。
お店のスタッフの方は、「こういったキズは作業上では付かないので、お客様が着ているときにタバコか炭火か何かが飛んで付いたのでしょう。」とにべもなく突き返されたそうです 。

そのお客様は、見覚えがない上に最も信頼していたお店に裏切られた思いが重なり釈然しないご様子。
そしてそのようなキズが本当に作業上付かないのか、また何のキズなのかが知りたくて当店に来られたのだそうです。
イメージですw
そこで私の立場として、うちのお店でもこのようなキズが作業上付くことはまずないことをご説明しました。
キズのイメージもタバコの火種が飛び散ってついたのではないかとお話ししました。

とは言っても、「お客様が着用されている時はチャックをお締めになっているのでしょうからこういったキズが付きにくいと思います。」ともお話しし、最後に「こういったキズは本来受け付ける際にフロントでお客様と確認するべきことで、その時点で見つけられなかったとしても洗う前の仕分け作業で点検で発見できます。しかしながら、人間の作業ですので見落とすことも稀にあります。もし当店でこのような事態が万が一にも起きたとしたら、当方で責任を持って裏地の交換修理をさせていただくことをお客様にご提案させていただきす。」とお話ししたのです。
お客様はとても恐縮しながら、でも悔しそうに帰られました。

今回の様なケースは、稀ではありますがよくあるトラブル事例です。
点検とお客様との相互確認がとても大切だという反省事例ですが、人間の作業ですから100%というわけには参りません。

その高級クリーニング店もプライドがあったのだと思いますが、まるっきり責任がないとは言えないのではないでしょうか!
そして何と言っても、そのお店を最も信頼をしていたお客様にとって、そのような対応されたことがとても悲しくて悔しかったのだと思います。

クレームはお客様にとってもお店とっても嫌なものですが、お客様の立場としては解決するまでがとても不安な気持ちでいらっしゃると思います。
お客様の身になって、されどお店の言い分もしっかりと申し上げて、出来る限りお客様にご納得いただけるような結果をご提示するように努めなくてはいけない!
と、改めて勉強させていただきました!

ご静聴ありがとうございました。
                    人(--*)感謝(-人-)感謝(*--)人


2013年2月6日水曜日

ちょっぴり荻窪のご紹介!


我が町荻窪は、 歴史的文化人のゆかりの地がたくさんあります。
小説家の井伏鱒二や与謝野晶子、鉄幹も暮らしていました。

与謝野晶子・鉄幹の居住跡は、現在公園になっています。





また、音楽家評論家の大田黒元雄居住跡庭園式の公園に整備され、区民の憩いの場になっています。


園内には、仕事場だった当時としては珍しい西洋風の建物が残されています。
建物
中には愛用のピアノや蓄音機などが展示されています。














大田黒公園の程近くには、開戦総理の近衛文麿邸(荻外荘)があります。太平洋戦争敗戦後、戦犯として拘引直前にこの荻外荘で服毒自殺をしました。


現在、建物の半分は他へ移設されましたが自害された建物は残っているそうです


 











この近衛邸も杉並区により公園化が決まっているそうです。私としては歴史的建物を含め、戦争の歴史も残してほしいなと思います。


次回は、西荻窪をちょっぴりご紹介しますね!






2013年1月29日火曜日

はじめまして!ノザキ店長です。

皆さん、はじめまして!ノザキ店長です。
本日よりブログデビューです。
我が町杉並の事や出会ったあれこれ、本業の事などお話ししていきますのでお付き合いください!

さて、記念すべき第一回の話題はホスピタリティ!
このお正月に長野県上田の別所温泉に行ってきました。
初めて別所温泉に訪れたのですが、泊まった旅館は文化財に指定されたレトロな建物。
そしてスタッフの皆さんが、とても親切にしてくださいました。
翌朝建物のあちこちを見学して歩いたのですが、お忙しいなかを出会うスタッフの方が皆さん丁寧に案内してくださいました。
その後上田の街を歩きましたが、街中どこのお店に行っても皆さんとても親切な人ばかりでした。
真田の教えなのか土地柄なのか、おかげさまでとても楽しい旅行ができました。

帰宅してその余韻に浸りながら、ホスピタリティの大切さを勉強させていただきました。

当店もそういうお店でありたい!(^^;